清涼苑について
清涼苑(ショートステイ)は、介護なさるご家族の病気、旅行などといった緊急時や、ご家族の負担軽減、また、介護が必要となったおひとり暮らしの方が短期的に介護サービスをお受けになること等を目的とした施設です。
お部屋が空いている限りは、その日からでもお受け致します。また、ご利用期間についてもご相談に応じますので、まずは、担当のケアマネジャーさんにお問い合わせ下さい。
老人短期入所施設
(ショートステイ施設)とは…
介護を必要としている方の心身の状況により、ご家族の病気・冠婚葬祭・出張等の理由、あるいは、ご家族の身体的及び、精神的な負担軽減等を図るため、一時的にご家族の代わりにお世話する施設です。
清涼苑概要
| 開設日 | 平成8年4月1日 | 
|---|---|
| 定員 | 40名 | 
| 住所 | 981-0924 宮城県仙台市青葉区双葉ヶ丘2丁目9-2 | 
| 連絡先 | TEL:022-275-4348 FAX:022-275-4786 | 
| 利用日 | 年中無休 | 
| 受付 | ご連絡ご担当のケアマネジャーさんを通してご連絡ください。(当苑へは、ご担当のケアマネジャーさんよりご連絡願います。) 受付日・時間帯原則として、月~金曜日の8:30~17:30 方法上記の電話ないしFAX | 
| 居室 | 2人部屋 …8室4人部屋 …6室 | 
| 食事 | 朝食 7:30~昼食 12:00~夕食 18:00~ | 
| 入浴 | 日中週2回(入浴できない場合は、清拭を行います。) | 
| 送迎 | 実施日月~土曜日 時間帯8:30(施設出発)~17:30(施設到着) エリア 仙台市全域(エリア以外の送迎に関しては、ご相談の上、対処いたします。) | 
職員体制
ご利用者様のご自宅での生活を尊重し、個別の対応を行い、ご自宅に戻られた際に支障をきたすことのないようにいたします。また、職員とご利用者様が信頼関係が築ける小グループケア(ユニットケア)でお世話させていただきます。
| 施設長 | 只木 和彦 | 
|---|---|
| 看護師 | 1名(常勤換算) | 
| 機能訓練指導員 | 1名 | 
| 介護員 | 18名(常勤換算) | 
| 相談員 | 2名(常勤) | 
アクセス
老人短期入所施設 清涼苑
〒981-0924 宮城県仙台市青葉区双葉ヶ丘2丁目9-2
TEL:022-275-4348 FAX:022-275-4786
Googleマップに入力の際は「双葉ケ丘西公園」でお願いします。 
          (住所を入力しますと別の場所に設定されてしまいますのでご注意ください。)
ご利用の流れ
ご利用にあたって
要介護認定後、介護サービス計画(ケアプラン)の作成が必要になります。
- 
              - 1
- 
                  居宅介護支援事業者を選んでいただきます 
 
- 
              - 2
- 
                  担当の介護支援専門員(ケアマネジャー)が作成するケアプランに清涼苑の利用計画を組み込んでいただきます 
 
- 
              - 3
- 
                  担当ケアマネジャーより清涼苑へ申込みください 
 
- 
              - 4
- 
                  希望利用日・送迎車等に空きがあれば申込みは完了です 
 
※ご予約は、2ヶ月前の月の1日より受付いたします。
初めてご利用の方へ
*ご利用日の前に実態調査・契約に伺います。
持ち物
介護保険証等(コピー可)、薬(飲まれている方)、衣類等(下着・寝衣・日常着・上ばき・[スリッパ以外])
  *寝具類(布団・枕・タオルケット等)、バスタオル・タオル・洗面器は無料でご用意しております
下記の日常生活品については、ご持参ください。
ティッシュ、歯ブラシ、歯磨き粉ポリデント、T字カミソリ、乾電池
*苑内でも販売いたします。
          *衣類の数は目安として、1週間のご利用で2~3組程度です。ご参考ください。
ご利用料金のお支払い方法
月末締め、翌月15日前後に請求書と振込用紙を郵送いたします。口座振替も可能です。
費用について
- ①介護保険内サービス費用
- 7~9割が介護保険からの給付となり、残りがご利用負担となります。
            入浴、日常的な介護 レクリエーション 送迎 洗濯等 
- ②介護保険外サービス費用
- 利用料金の全額がご利用者の負担となります。
            理髪サービス、クラブ活動に参加した際の材料費、日常生活上必要になる諸費用実費、コピー、移送サービス 等 
介護保険外サービスの費用
以下のサービスは利用料金の全額がご利用者の負担となります。
サービスの概要と利用料金
| サービス概要 | 利用料金 | 
|---|---|
| 理髪サービス (理容師の出張理髪サービス) 予約制 週1~2回程度 | 調髪・顔剃り・・・2,000円 調髪のみ・・・1,500円 | 
| 制作費 | 材料費・・・実費 | 
| コピー | 一枚10円 | 
日常生活上必要となる諸費用実費
日常生活品として、次のものにつきましてはご契約者にご負担いただきます。
| ティッシュ | 1箱 | 100円 | マスク | 1枚 | 20円 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 歯ブラシ | 1本 | 130円 | 乾電池(単一) | 1本 | 185円 | 
| 歯みがき粉 | 1個 | 200円 | 乾電池(単二) | 1本 | 143円 | 
| ポリデント | 1箱 | 650円 | 乾電池(単三) | 1本 | 45円 | 
| ポリデント | 1個 | 10円 | 乾電池(単四) | 1本 | 40円 | 
*おむつ代は介護保険給付対象となっていますのでご負担の必要はありません。
各種書類ダウンロード
※別ウインドウで開きます



